【商品説明】石川県の能登半島で生産される麻織物です。崇神天皇の皇女が、現在の中能登町に滞在した際、機織りを教えたことが始まりといわれています。 昭和35年に石川県の無形文化財に指定されています。細かい絣柄が特徴的で、絣が細かいほど高級とされます。麻特有の通気性のよさと軽さに富み、盛夏向きです。能登縮、安部屋縮とも呼ばれます。糸はかつては苧麻や大麻などの手績実糸を用いていましたが、現在は主にラミー糸が使われています。絣技法は「櫛押し捺染」や「板締め」などの技術と手間のいる伝統的なものです。 ☆柄 →幾何学模様☆サイズ →センチ身丈 155.5cm(肩から)裄丈 64cm袖丈 47cm 縫込み 1cm袖幅 33cm前幅 23cm後幅 30.5cm着物縫い込み内揚げ 0cm裄 お袖側 約1.5cm 身頃側 約1.5cm☆着用 → 普段着 オシャレ着☆素材 →本麻☆着物種類 →上布☆商品状態 →仕立て上り品【ご連絡】⭐️古物免許取得済み⭐️沖縄物、十日町、大島紬、結城紬メイン⭐️普段着に特化した他では見ない商品を いいお品を、お安く提供させて頂きます⭐️スピーディーで、親切で、着物ライフの お手伝いさせて頂きます(o^^o)
商品の情報
カテゴリー | レディース > 浴衣/水着 > 着物 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |