明治期に青木甚一郎の青木兄弟商会によって作成されたチューリンを出品致します。青木兄弟商会はもう存在しておりませんが、明治大正時代においては、香蘭社・深川製磁と並ぶ大きな製陶会社だったようです。青木兄弟商会は日用食器を主に作っていたように思われますが、本作はご覧の通り、器の外部だけでなく、蓋ものにしては極めて珍しく、内部の見込み部分にも丁寧な絵付けを施しています。これ程上手の青木兄弟商会の作品が見つかることは極めて稀です。寸法は、長辺が30cm、短辺が23cm、高さが16cmです。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。金彩の擦れも殆どない新品のような状態で保存されています。青木兄弟商会の銘は四角の中に青の各青と呼ばれる銘ですが、大正以降は染め付けや印刷による銘になりますが、明治期は本作に見られるような赤文字の手書き銘です。以下に青木兄弟商会の概要をご参考までに記します。合名会社青木兄弟商会は青木甚一郎(1863~1955)によって、明治三十二年に設立されました。輸出用製品の生産に積極的に乗り出し、四角の中に青のブランドで、神戸の出張所から海外へ製品を積み出しました。明治四十年の統計調査によると従業員数七十五人で香蘭社に次ぐ有田で第二位の規模でした。明治36年のセントルイス万国博覧会に於ける出品売上額は、香蘭社とほぼ同額でした。また、同年の第五回内国勧業博覧会においては、輸出向け各種食器によって二等賞を受賞しています。(一等賞は香蘭社)
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の色を | ホワイト系 |
商品の色を | オレンジ系 |
商品の色を | ブラウン系 |
商品の状態 | 未使用に近い |