鉄分の多い赤い陶土から、江戸初期〜前期頃の古武雄の片口だと思います。見込みには白釉のイッチンの掛け流し、一部に土見せがあり、お酒を入れた時に観て回しながら愉しめます。側面中央は鉄釉を帯状にぐるっと一周、輪線状に掻き落としたことで、変化に富んで飽きることなく使えると思います。状態は胴にホツと口辺の金直しはありますが、口も含め他に直しはありません。サイズが、口径13.2✕内径11.6✕高さ5.7cm位と古唐津片口では小さいので、片手で持って使えます。画像で分かりますが、口の左上部が胴体と2ミリ位、離れて隙間があるので、注ぐ時に傾けるなどテクニックが必要です。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |